1月11日は東京
■Facebookのタイムラインでブランディングする方法
〜顧客を引き寄せる存在になるための投稿術〜
個人のタイムラインは、あなたが今までに投稿した近況、シェアしたリンク、アップした写真などが集まる、ソーシャルメディア時代のプロフィールページといえるでしょう。 このプロフィールページを充実させて、あなただけの「マイページ」が出来上がります。 しかし思いの向くまま、気の向くままに投稿していては統一性のないページになってしまい、いつまでたってもブランドの印象が定まらず、ユーザーに覚えてもらいにくくなります。 そこで、どのようにタイムラインで「あなたらしさ」を伝えて、ブランディングする方法を説明いたします。
○得られる効果
・起業開始と同時に効果的なFacebook投稿がわかる
・集客力アップや販促に使える投稿がわかる
・決してしてはいけない投稿
・一貫したブランド力アップのための投稿
○受講対象
・これから起業を考えている人
・起業して間もない人
・起業しているがFacebookの使い方に迷っている人
・Facebookからビジネスに繋がっていない人
■Facebookでシェアされる写真と動画の撮り方と使い方
〜本当の影響力を最大限発揮させる写真と動画とは〜
Facebookでは、多くの友達の投稿が次から次へと流れてしまいます。折角の投稿が、他の人の投稿にまぎれてしまうことになります。流れから注目されるには、目の止まる仕掛けが必要になります。 その仕掛けは、写真や動画を活用することで注目を集めることができます。
言葉だけでは伝えきれない想いを写真や動画で伝えて、あなたの空気感や仕事に対しての姿勢までも伝えることが可能になります。Facebookだけではなく、様々なソーシャルメディアでも活用が可能ですし、拡散力も高いことから多くの人々へ伝えることができます。写真と動画の撮り方と使い方などを説明いたします。
○得られる効果
・注目されて、シェアされる写真や動画が撮れるようになる
・顧客が育ち、ファンができる写真と動画がわかる
・労力を最小限で効果をあげる写真と動画の作り方
・どのソーシャルメディアでも使える写真・動画の使い方
○受講対象
・スマホ一台で綺麗な写真と動画を撮りたい方
・写真の撮り方と使い方がまだ明確でない方
・動画の撮り方と使い方がまだ明確でない方
・YouTubeやInstagramでも効果をあげたい方
1月12日は厚木
【YouTubeでビジネスを加速する・動画マーケティング活用方法】基本編
29年初回のアツスタは、youtubeの勉強をします。世界第2位の検索エンジンと言われるyoutubeを使っていますか? もし、まだ使っていないのなら大きく機会損失しているかもしれません。
しかし、YouTubeをビジネスに使うにはどうしたらいいか? 動画を活用したいけど本当に効果が上がるのか。みなさん疑問に感じていることだと思います。WindowsでもMacはもちろんのこと、スマートフォンでもカンタンに動画が編集できてしまいます。
でも、単純に撮ればいいというものではなく、しっかり仕掛けをしておかないとビジネスでは成果を出すことは難しいのが現実です。youtubeしっかり使いこなして、圧倒的な成果を上げるためのノウハウを学びます。
▼セミナー内容(こんな方に来ていただきたい!)
・動画マーケティングにチャレンジしたいがどこからはじめていいかわからない
・YouTubeにたくさん動画をアップしたけれど活用法が判らない
・動画マーケティングの仕組みを理解して自サイトにお客さんを導きたい
・YouTubeとSEOの関連づけやシナジー効果を発揮したい
【YouTubeでビジネスを加速する・動画マーケティング活用方法】応用編
どんな動画があなたのビジネスを後押ししてくれるのか。YouTubeは検索エンジン世界第2位と多くの人が何かを調べる時にYouTubeを使うようになっております。
今までの動画セミナーでは質より量という時代は終わりました。あなたの集めたい見込み客にしっかり届く動画作りはどんな動画なのか。インターネットマーケティングには欠かせない動画マーケティングの位置づけを確認いたします。
▼セミナー内容(こんな方に来ていただきたい!)
・これからの動画マーケティングの手法
・視聴者の共感を得て、感情を動かし行動促進する秘訣
・良質な見込み顧客を集客する方法
・様々なビジネスシーンで活用できる動画の活用法
1月28日は札幌
【1/28(土)13:30~16:30 情報発信講座②「SNSでファンを獲得する極意」~webコンサルタント&NPO団体から~ 開催します!】に登壇します!
◆日時 1/28(土)13:30~16:30
◆内容 フェイスブックやツイッター等のSNSの基礎的な知識、団体として の効果的な発信方法を、講話やワークをとおしてまなびます。
◆講師
・武藤正隆さん ≪webマーケティングコンサルタント/有限会社マイインク代表取締役≫
・渋谷 幸信(しぶや ゆきのぶ)さん ≪NPO法人みちロコITプロジェクト統括・理事長》
◆参加費 800円
◆対象 市民活動を行っている団体もしくは個人
◆定員20名(先着順)
◆申込 1月11日(水)より受付開始。
0コメント