仕事で名刺を作ったりします。これ柱の一つなんです。すごく凝ったデザインにしてとても見づらい名刺になったりします。でも、名刺の本来の役目はなんなのか? なんですよね。
色使いや文字の間隔など、私は仕事柄毎日、毎日多くの名刺を見ていますので良い名刺と見づらい名刺があります。小さい文字で多く書かれている名刺でも見やすい名刺があります。それはバランスなんですね。
バランスが良いとすんなり、目に飛び込んで来るそんな名刺が良い名刺です。なんでもかんでも情報を入れたい気持ちはわかりますし、こだわりはわかります。
お客様の中には、これで作っていう人がいますが、大抵は名刺として見づらい名刺の割合が圧倒的に多いのです。なので、プロに任せた方が良いことは明白なんです。なにせ毎日、毎日名刺を見ているのですからね。
知ったかぶりで注文して来るお客様は「その通り作ります」。こちらもプロなのでそうしますが、これどうだろうと言っていただければ、見やすいレイアウトにするとかいろいろと方法はあります。なので、プロに仕事を依頼する時はぜひ「あなたの要望を伝えてください」その方がよっぽど良い名刺ができあがります。
作成する方も、その通りと言われる方が仕事はらくです。どうせ同じ料金払うなら良い、見やすい名刺の方が絶対にお得ですし、コスパが良いです。
名刺を頼むなら、ぜひプロに依頼してみてくださいね。
0コメント