東京に行くととにかく歩く、歩く、すぐに足がパンパンになります(笑)。
何が凄いって発想が〜
写真関係ありません。ちょっと自慢したかっただけです。
話を戻すと何が凄いって、寿司やステーキ屋、フランス料理。あ〜、話しているだけで食べたくなってきました。
もっと種類はあるのでしょうけど、これが全て立ち食いです。すごくない?
そりゃ〜、店舗面積や回転率を考えると間違ってはいません。テーブルひとつに椅子4つ、通路を入れると1坪は必要となるはずです。(正確にはわかりません)
それに当然ながら、テーブルと椅子の購入費用も必要なくなるわけですから内装という点でも経費は抑えることができますね。
ステーキ屋さんはちょうどランチ時で並んでいます。順番が来て自分の席についても、また立ったままです。
会社に行くにも満員電車に揺られながら立っている。ランチまで立って食べる、会社帰りの立ち飲みやで一杯やってほろ酔い気分。もしかすると一番安らぐのは、会社になっているかも知れませんね。
けっして立ち食いが悪いと、言っている訳けではありません。時代とともに様々なものが変化している現実を言っているのです。
この時代の波は、2年後札幌にやってくるに違いありません。
このことを点のひとつだと思っておいてくださいね。記憶の片隅にそっと…
2年後が楽しみです。
0コメント